山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。 ・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

写真

梅雨明け間近!

朝から「ムワッ」とする、今朝の散歩径から・・・写真はGRⅢ 適宜トリミング 梅雨は日本独特の季節現象で、ここのところ大雨による災害の発生しやすい時期です。また、この時期の降水よって梅雨明け後に必要な、さまざまな用水を蓄える大切な時期でもあります…

新しい旅の始まり

4月の記事<林の中で>でチラッとお伝えしていたプロジェクトが動き始めています。計画地は那須塩原市高林・・・「高林」と云えば、今から12年前、2012年冬に竣工した<高林のすまい>のすぐ近く、今回の計画地を訪れたときに「もう12年も経つんだ・・・早い…

今日から7月

一年の半分が終わって、今日から7月。皆様お疲れさまでした。今日はインディアナ・ジョーンズの誕生日(1899年7月1日 ニュージャージー州生まれ)でもあるそうなんですが、それよりも何よりも私たち『建築士の日』なんだそうです。1950年のこの日に<建築士…

日曜日の朝

日曜日の朝はカメラを片手に散歩という習慣になってきているようで・・・日曜日は時間も気持ちも余裕があるから平日と比べると歩くペースもかなりゆっくりな散歩になってます。立ち止まってはカメラを構えて、歩いては立ち止まってをくり返すという、散歩な…

現場と心理現象の関係

<上辺見のすまい>現場にて・・・GRⅢ ノートリミング 3月末の建て方後から、定例打合せに通うようになって約3カ月、現場へ通う道も随分と慣れてきたようで、車の中で過ごす時間にも楽しさを感じるようにもなってきたかなと?いった感です。(^^ なんども通っ…

夏の雨

先週末に出掛けた宇都宮市美術館で・・・写真はGRⅢx 適宜トリミング 朝からシトシト雨の我が町宇都宮界隈、湿度計をみると70%を超えている・・・(^^;) 今日もエアコンなしでは過ごせない一日になりそうです。水分、塩分、エアコン気分で・・・(^^)v -山形…

休日の朝

平日の朝より少し早めに目が覚めた日曜日の朝。雲がチョット重たそうだった朝の散歩道から3点 GRⅢx 適宜トリミング。 -山形建築研究所-ウエブサイト―は、こちらからどうぞ

酒蔵とカメラ

休日の昨日、思い立って福島県会津若松市へ・・・「思い立って・・・」という無計画な旅は、行く先で多くの後悔を生むようです。 写真は全てGRⅢ 適宜トリミング 旅行に出掛ける前にはきちんと予習をして、行き先に何があるのかを調べていくことで旅先での楽…

雨を待つ

今朝の散歩道から、雨を待つ紫陽花。 GRⅢx ネガフィルム調 適宜トリミング 今日は雲が広がって肌寒い一日の、ここ宇都宮界隈。 山形建築研究所のウェブサイトはこちらからどうぞ

まだまだ

今朝の散歩道から・・・写真は3点ともGRⅢx 適宜トリミング 昨日の記事で「今年も楽しませていただきました」なんてことを書いていましたが、楽しみはまだまだ続きそうです。(^^ ブログをご覧の皆様、もすこしお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 …

香りの春

今朝の散歩道から・・・昨夜の雪に濡れた梅の花 GRⅢx 適宜トリミング この季節、梅の花は繰り返される季節の定番、毎年同じように咲く花の香りは春の始まりを感じさせてくれます。(^^ -山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

気温上昇

すこし遅く起きた休日の朝、散歩道から T字路、突き当りのカーブミラーの前で、さて、右か左か・・・と、休日散歩道はのんびり散策 GRⅢ モノトーン 適宜トリミング 4月並みの気温となった宇都宮界隈、暖かさに貝殻公園の梅は、ほぼ満開!と云った感 GRⅢ モ…

薄氷

今朝の散歩道から・・・公園の池、薄氷に反射した朝の陽ざしが眩しかった。 GRⅢ 適宜トリミング 暦の上では<雨水>、冷たい雪が春の雨に代わり、寒さもゆるむ頃とのことですが、春はもう少しと云った宇都宮界隈です。(^^ -山形建築研究所-ウエブサイトは…

立春寒波

今朝の散歩道から・・・昨夜は雪がチラついたようで、寒い朝を迎えたここ宇都宮界隈 2点とも GRⅢx 適宜トリミング 二十四節気の「立春」を過ぎて暦の上では春と云うことですが、宇都宮界隈ではこの冬、最強の寒波の影響で寒い日が続いています。 来週からは…

暖かな冬

今朝の散歩道から・・・穏やかな冬の光を撮ってみた3点です GRⅢx 適宜トリミング 伝え聞く週間天気予報によると来週から寒波がやってくるとのことですが穏やかな日が続いている宇都宮界隈 も少し寒くなってくれないと訪れる春の気配も感じにくくなってしまう…

あさゆくつき

どうもこの頃、朝の月が気になるようで、「月」のシリーズ化なるか!←ウソです・・・(^^;) GRⅢx 適宜トリミング 今朝の宇都宮の日の出は6:47、撮影時刻は6:30頃、大寒を過ぎても今朝の宇都宮は暖かでした。 朝ゆく月(あさゆくつき)、別名を「有明月」で…

コースター

渋谷<GR SPACE>に行ってきた・・・今度は妻と二人で GRⅢ 「紙コップ、持って帰ったら?」と冷やかされたけど・・・ 帰ってきたらコースターが机の上に置かれてました。(^^;) -山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

大雪

今朝の散歩道から・・・GRⅢ 適宜トリミング モノクロカメラ内現像 今日は、二十四節気「大雪(たいせつ)」・・・今朝の気温はグッと下ってきたような感。 「日本海寒気団収束帯(JPCZ)」なんて、また聞き慣れない言葉を耳にして・・・ 活発な雪雲が発生し、…

小雪

今日は<小雪> おだやかな小春日和の宇都宮界隈 今年は忘れないで撮れたかなぁ? <メタセコイア> GRⅢ 適宜トリミング もう少し色付くかもしれませんが、我慢できずに・・・。(^^;) 日中は暖かくても日が落ちる頃には冷え込むので、くれぐれも御自愛くださ…

テツトモ

11月とは思えない暖かさと云うか暑さとなった昨日は、栃木県知事選、そして宇都宮市長選のダブル選挙の我が街宇都宮。 結果には思うところもありますが、政治の話には触れないのが当ブログなので、ここではノーコメント。(^^;) と云うことで話題を変えて・・…

リコリス・ラジアータ

休日、朝の散歩道から GRⅢx 適宜トリミング 消火栓の看板のフレームの中に雲の頭が重なって見えたのが可笑しくて 赤い看板つながりで・・・今年のヒガンバナ 曼殊沙華、幽霊花、天蓋花(テンガイハナ)などなどお彼岸の頃に咲く花からなのか、不吉な別名が多…

イエロー・オレンジ

今朝の散歩道から GRⅢx ポジフィルム調 適宜トリミング 目の前に落ちてきた黄色い葉に目がとまって・・・ オレンジ色の窓には「ご利用できます」 日常の中のオレンジは非日常、いつもとは違ったことを楽しんだ今朝の散歩道でした。(^^ -山形建築研究所-ウ…

今日から9月

昨夜の雨が上がって、しばらくぶりの朝の散歩道から 写真は全てGRⅢx 9月になって、すこしは暑さが和らいだと云った感のここ宇都宮界隈。(^^ 迷走する台風に翻弄された一週間だったような・・・昨夜の雨で街路に落ちた、栩(とち)の実 誰が載せたのかなぁ・…

GR SPACE TOKYO

夏休みと云うことで、渋谷区神宮前に8月11日にオープンした<GR SPACE TOKYO>に行ってきたという話。(^^ キャプション無しでババっとご紹介! まあ、GRファンの聖地?と云ったギャラリーで、オープンを記念した「森山大道展」が開催されています。 ・・・な…

赤い薔薇

<赤い薔薇>ってモノクロじゃ解りませんよね・・・(^^;) GRⅢ モノクロにレタッチ 適宜トリミング 色の濃いものを撮るときには暗め(露出アンダー)で撮れば見た目に近づく・・・ということで撮ってみたのですが 赤い被写体は手強く、パソコン画面で確認して…

光さす

今朝の散歩道からの3点・・・GRⅢx 適宜トリミング ピンに迷いがありますが。(^^;) 3月の記事<北春風>でチラッとお伝えした「アカバスモモ」 出る葉は赤みがかっているのでこの名前。別名ベニバスモモ バラ科サクラ属 アカバスモモは赤みがかっていますが、…

セルフポートレート

今朝の散歩道から 朝日に映った自分の影を<セルフポートレート> GRⅢ 適宜トリミング ゴールデンウィーク後半、予定も立てられないままですが、事務所は今日から連休へ・・・(^^ -山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

ヨザクラ

お馴染み事務所近くの貝殻公園のソメイヨシノ GRⅢ 適宜トリミング 今年の桜は例年よりも開花が遅く、新年度に合わせて咲いてくれたおかげで、新たな気持ちで観ることができたようです。(^^ まあ、そんなことは僕たち人間の都合で、桜にしてみると関係のない…

アメノヒ

朝から本格的な雨が降っている宇都宮界隈。昼過ぎには上がるようですが花散らしの雨となりそうです。 チョット気分も湿りがちなので・・・ハイキー、コントラスト弱め GRⅢ 適宜トリミング。 -山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

雨水

小雨降る散歩道から・・・ GRⅢx 適宜トリミング 今日はスッキリしない空模様の月曜日、雨の日と月曜日はいつも気が滅入ってしまう・・・なんて歌が聞こえてきそうだけど 二十四節気の<雨水>降る雪が雨へと、ひとあめごとに暖かくなっていく、春はすぐそこ …