2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
見学会、そして竣工へ向けて工事が進む<東原のすまい>・・・壁、天井の漆喰薄塗り塗装も終わり、木製建具建込み、設備機器の取付もほぼ完了して もうチョイというところ、追い込みです。そんな現場の様子をチラッとご紹介 昨年の<停車場線のすまい>と同…
日曜日の夕方、夫婦で餃子づくり・・・って云っても私はキャベツをみじん切りにしただけです。(^^ 一番美味しそうに焼けたのは最後の一皿…^^; ビールを片手に・・・ごちそうさまでした!
昨日は<鶴田の家>Sさんのすまいへと・・・『子供の成長にあわせ相談したいことがあるので』 以前当ブログでも紹介させていただいた《すまいの教科書》で、 ワンルームだった家族のためのプライベートな部分を、お子さんの成長に合わせて<ちょっとだけ区…
昨年8月に着工した<東原のすまい>が、いよいよ来月上旬に竣工を迎える運びとなりました。 つきましては、住まい手であるTさんのご好意により完成見学会を開催することになりました。 家族を肌で感じあいながら一緒に住むというすまい、家族の気配が自然…
暖かな天気の誘われて お昼のお弁当を求めて出掛けた、桜二丁目交差点上空・・・飛行機雲 iphoneにて撮影 食後には梅のたよりが気になって、近所の通称『貝殻公園』 GRデジタルⅢ ノートリミング。
昨日の記事で『冬が終わって春が始まる節目の・・・』なんてことを言った舌の根も乾かぬうちに、あけて寒い一日になってしまいましたが。(^^; まあ、春はまだまだ暦の上だけの話ということで、皆様御自愛のほど、といった我が街界隈。 そんな冷たい雨が降る…
今日は立春・・・と云うことでおまじない! 立春大吉は縦書きにすると左右対称。昔から左右対称は縁起が良く商売繁盛に繋がるといわれているそうです。 打合せで出掛けた宇都宮市福岡町、赤岩山・古賀志山を望んで。 GRデジタルⅢ ノートリミング。 立春は冬…
二月に入って工事はいよいよ佳境へと進んでいる<東原のすまい> 大工職による造作工事は本日をもって完了(←まあ、家具金物や換気ルーバーなど細かい所は製品の納入を待って取付と云ったところもあるのですが・・・) 内部の仕上げの大部分が<停車場線のす…